はい、というわけで、今回は敬老の日におすすめのプレゼントを考えていきます。
ちなみに、2017年の敬老の日は9月18日ですよ!
覚えておいてくださいね。
年に1度の敬老の日には何を贈ろうか……
僕は毎回思っていることがあるんですが、年とかあまり気にしなくていいと思うんですよね。
それは何も、若い人の好みそうなものをあげるわけではなくて、自分から見て、その人が喜びそうなものだったら、別にいいんじゃない?ことなんですよ。
それでもう1つ、いつも気にしていることがあるんですが、年配の人にものを贈るときは、洋服か服飾小物にするようにしているんですね。
だって、孫からお祖父ちゃんお祖母ちゃんにプレゼントするんだから、いつも身に着けられるもののほうがいいと思いませんか?
いやまあ、これが一般的な意見かはわかりませんけど、僕はそう思います。
ということで、実際に僕が去年購入したものをご紹介します。
とはいっても、1年経っているので、ものがなかったりで、近いものの紹介になると思いますが……
孫からお祖父ちゃんへ、僕はこれを渡しました。
ヒューストンのビエラシャツです。
これね、いいんですよね。
ものがスゴイいい!
若い人だと、シルエットなどを気にして安くてもカッコイイものに目が行きがちだと思うんですが、ご年配の方だと、ものの質を見る傾向があります。
だってお祖父ちゃんに
孫「これさー、今話題のビッグシルエットTなんだけど、効率よくYラインが演出できて……」
とか話し始めたら
祖父「おーい祖母さん!タカシがおかしくなったぞー!」
とか言われちゃいますよね。
ですが、このビエラシャツは手に取ってもらえれば、誰が見ても分かるような最高の出来です。
以前、ちょこっと話に出した元・アパレル関係の仕事をしていた同僚も「これいいっすね。ブランドによっては1万円とかで売っててもおかしくないっすよ、ゲヘヘヘ」
って言ってました。
……多分あの人は慣れない業種で疲れてたんだろうなぁ……(嘘です)
まあ、ともかくとして、僕の場合はこれを買いましたが、認識としては
見た目よりも品質重視でものを選ぶ
ということが大事かもしれません。
孫からお祖母ちゃんへ、僕はこれを渡しました。
似たようなものがもう売ってませんでした……
実際に僕が購入したのは、この見た目のものより、ツバが短いやつです。
これはお祖父ちゃん、お祖母ちゃんのどちらにも言えることなのですが、お年を召されると、体温調節が苦手になってくる節があります。
なので、多少時期のわりに厚手のものや薄手のものをプレゼントしても、孫からのプレゼントだから、とすぐに着てしまう可能性があります。
その点、帽子であれば、相当厚手のものでなければオールシーズン対応可能ですし、お祖父ちゃんお祖母ちゃんに無理をさせる心配はありません。
基本的にプレゼントする際は、オールシーズン使えるものか、もしくは今の時期に使えるものをプレゼントするのがベターと言えるでしょう。
最後に
ここまでプレゼントのおすすめを紹介してきましたが、やはり一番喜ばれるのは「ありがとう」とか「お疲れ様です」とか、そういった感謝や労いの言葉だと思います。
何をプレゼントするにしても、お礼と一緒に渡すだけで、何倍も喜んでもらえると思いますよ!
ということで、今回はここまでです!
では~