お久しぶりです。
著者と申します。
今回はあまり手の込んだ記事ではないんですが、オススメすぎる情報があるので、どうしてもお届けしたくて記事を書いています。
ということで、とりあえず言いたいのが「カラオケ好きのauユーザーは黙ってスマパスプレミアム入っておこうぜ!」ってことです。
とにかくお得なauスマートパスプレミアム
テレビなどでも大々的に宣伝しているので、ほとんどの方が知っているかと思いますが、スマートパスプレミアムとは、auが提供しているサービスになります。
月額が500円程度かかりますが、それを補ってあまりあるサービスが目白押しです。
抽選でコンビニで受け取れる商品があたったり、月に3回、3の付く日だけ、特別なサービスを受け取れたり……
ですが、僕個人としてはもっともオススメなサービスがあります。
それは……
毎週火曜日、指定のカラオケのルーム料金が最大で1200円オフになるというもの。
これがスゴイんです。
アホみたいに割引される!
結果から言いましょう。
私はまさに今日、カラオケ館に行ってきたわけです。
孤独大好きな私は一人でも平気でフリータイムを利用するんですが、それに加えて、今日は昼時ということで食事もしました。
レシートを載せることは控えますが、明細だけ言うと。
フリータイム
アイスウーロン茶
えびのかき揚げうどん
といった感じです。
さあ、果たしていくらだったと思いますか?
なんと……
356円!
なんで!?
ということなんですが、どうやら、この1200円割引というのは
ルーム料金+飲食代の合計から割り引かれるようなんですね。
それでこのような金額になったと。
これを利用しないのは損としか言いようがないですよね。
月額500円ということは……
月に1回でもカラオケに行く人はお得ということです。
もちろん、これ以外にもサービスはありますので、併せて使えばさらにお得です!
番外編・歌を上手に歌うには?
せっかくカラオケ関連の記事なので、番外編としまして、歌を上手に歌う方法について解説します。
とはいっても、私も毎回95点とか出せる人間ではないので、90~92点程度なら、こんな感じじゃない?という説明になります。
まず大事なのが、無理して出ない声の歌を歌わないこと。
慣れてくれば高音域や低音域の調整もできるようにはなりますが、やはりまずは音域の合う歌を選択すること。
あとは喉を開くためにも部屋の冷房を低く設定しすぎないこと。
ということで、今回はスマートパスの紹介でした。
では~。