というわけで、今夏から開始するアニメ「ザ・リフレクション」についてアメコミオタクが考えます。
アメコミオタクとかファッションオタクとか、元小説家志望とか設定盛りすぎだろ!
って思われるかもしれませんが、事実です。
まず、アニメのストーリーを見ていきましょう。
目次
「ザ・リフレクション」のストーリー紹介
全世界を襲った謎の大災害。「リフレクション」と名づけられたこの現象は、夥しい数の命を奪ったが、生き残った者たちに、ある特別な「力」を与えた―。
あれから3年。ニューヨークで行われた追悼セレモニーで、その「力」がテロという形で人類の前に突き付けられた、闇に染まった能力者に立ちはだかったのは、正体不明のマスクの男エクスオン、メタリックスーツを身に纏ったアイガイ、エクスオンを追って自ら戦いに身を投じてゆく少女、エレノア。
何故、リフレクションは起こったのか?何故、彼らは人類に牙を剥いたのか?
その謎が今明かされる―
引用:公式サイト
アメコミテイストのアニメといえば、大ヒットしたタイバニが浮かぶ人も多いでしょう(ちなみに僕はヒーローマンが浮かびます)
ストーリーだけ見ても、アメコミらしさが随所に溢れていますね。
何かと世界の危機が訪れるアメコミ時空
アメコミにはマルチバースと呼ばれる設定が存在します。
少し、ニュアンスの異なる点もあるかもしれませんが、所謂パラレルワールドのことですね。
実は、アメコミではこの設定をフル活用した結果、何かと世界の危機や、ヒーローの危機が訪れる割合が高いのです!
これに対して、アメコミ側はリブートやマルチバース設定を活かして、嘘のようですが、世界の危機や滅亡自体をなかったことにしたりします。
そして、この設定に対する解答のような存在が、映画が大ヒットしたアンチヒーロー「デッドプール」なんですね。
アメコミ時空ではセレモニーや会見は無事には終わらない
これはアメコミあるあるです。
少し読み込んだことがある人ならわかってもらえると思います。
大体、セレモニーや会見などには敵対組織がやってきます。
そして、もちろん、めちゃくちゃになります。
これは、一種のお約束なんですね。
展開について、ちょっとだけ予想!
公式サイトのキーワードの欄に、少し気になる記載がありました!
要約すると
リフレクション時に地上の人々を光と煙が貫いた、貫かれた人の中で生き残った者は、特殊な「力」に目覚めた、このとき、どちらに貫かれたかによって、目覚めた「力」の特性は異なる。
っていう感じですね。
アメコミ的にありそうな展開でいうと
光=善の神?もしくは神に準じた存在。
煙=悪の神?もしくは神に準じた存在。
で、実は地上に災害をもたらしたのは悪の神、もちろん、セレモニーをむちゃくちゃにしたのも悪の神の煙に貫かれた者。
光の神はそれに対抗する力を持った人間を生み出すために「力」を目覚めさせた。
つまり、善の神と悪の神の代理戦闘?
……割と本当にありそうじゃないですか?
キャラクターについても説明します
版権物なので、画像の掲載は控えます。
気になった方は公式HPに行ってみてください!
エクスオン CV,三木眞一郎
年齢不詳、経歴不詳で神出鬼没なヒーロー。
相手の体に3秒触れるとその能力をコピーし、複数ストックすることが出来る。引用:公式サイト
イアン・イゼット/アイガイ CV,三上 哲
声が衝撃として周囲に拡散してしまう能力を持ち、声を動力とするパワーアーマーを装着し戦う。その正体は超有名ロック歌手。
引用:公式サイト
エレノア・エヴァーツ CV,伊瀬茉莉也
短距離だが瞬間移動能力を持つ少女。得意のPC操作により情報操作に優れる。
ヒーロー、特にエクスオンに強い思い入れがあり、彼の情報を集めている。引用:公式サイト
リサ・リビングストン CV,花村怜美
大空に憧れる少女。車いす短距離走の選手でもあり、いつも明るく好奇心が旺盛。
リフレクションの影響で、愛用の車いすが巨大ロボットに変身する。引用:公式サイト
キャラクター説明を見て思ったこと
イアン・イゼットの能力……
それなんてブラック・ボルト?
とは言っても、ブラック・ボルトはパワースーツとか着ませんが。
そういえば、イルミナティのメインメンバーで実写化してないのってブラック・ボルトだけなのかな……
原作スタン・リーで期待値MAX
公式サイトの原作スタン・リーを見たときに期待値がMAXになりました。
彼はアメコミの父といっても差し支えないほどの人物ですからね。
とはいえ、もしかしたら大部分は長濱博史さんが手がけているのかもしれませんが……
ちなみに長濱さんはウテナや悪の華の制作に深くかかわった人物です。
というわけで、今回は新作アニメの「ザ・リフレクション」について調べてみました。
今後、何か詳しい情報が出てきたら、記事のほうも更新していきたいと思います!